テレワークで注目のVDIとは?VPNとの違い、仕組みやメリットを紹介
新型コロナウイルスで多くの企業が急遽導入したテレワーク。十分な整備がなされないまま、暫定的なシステムでテレワークを継続している企業も多いのではないでしょうか。今後も長期化するテレワークに備え、VDIの導入が注目されています。
この記事では、VDIのメリット・デメリットやVPN、リモートデスクトップとの比較などについて解説します。それぞれの仕組みやセキュリティ上のリスクを理解したうえで、自社に合ったリモートワーク環境の構築やシステム・ツールを選択しましょう。
VDIとは?
VDIは“Virtual Desktop Infrastructure”の略称であり、日本語で表すと“仮想デスクトップ基盤”となります。社内システムやクラウド上にVDI基盤を構築し、そこにアクセスすることで仮想的にデスクトップを利用する技術です。
仕組みとしてはリモートデスクトップに近い技術ですが、リモートデスクトップは接続先の実端末が必要であるのに対して、VDIは仮想的なデスクトップであるため端末が必要ありません。
VDIの種類
VDIには、VDI基盤を自社システム内で運用する“オンプレミスVDI”と、クラウドサービス上で運用する“クラウドVDI”の2種類が存在します。
VDI基盤を構築する際には、初期コストや運用コスト、カスタマイズ性の高さなどを考慮しながら、この2種類から選択します。近年ではクラウドVDIの導入事例が増えてきており、比較的容易にVDIを導入できるようになりました。
VDIが普及した背景
VDIが企業に普及するようになった背景には、2011年3月に起こった東日本大震災があります。
当時は、東日本大震災の影響で交通機関が麻痺し、計画停電が実施されるなど、多くの企業でこれまでどおりの業務遂行が難しい状況に陥りました。会社のパソコンを使わないと業務を進められない企業は、業務が完全にストップし、大きな痛手となりました。
そこで、ネットワーク上でどこからでも業務を進められるリモートワーク環境を求める企業が増え、VDIが注目されるようになったのです。